64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

ここにいる我々も、生まれる時代や世代が少しずれていたり、生きている場所が少し違っていたとしたら、今頃、零戦の操縦桿を握っているかもしれませんし、スラビャンスクの街角でZのマークをスプレーされた戦車に対し、肩に構えたジャベリンの照準を合わせているかもしれません。もしくは、凍えながら、津波にのまれる我が家を見ながら涙しているかもしれません。  

相模原市議会 2020-06-03 06月03日-02号

1970年代初頭からベトナム戦車闘争中心として、横浜市長と、本市、当時の河津市長が連携して、基地のない平和なまちづくりを進めてきました。当時から市是として市内米軍基地全面返還を訴えております。本村市長にも、この歴史的な経過を踏まえて、今後の基地対策の取組をお願いいたします。 2問目の最後は、議案第77号についてです。

海老名市議会 2019-02-01 平成31年 2月 総務常任委員会−02月01日-01号

特殊地下ごう、防空ごうはそれぞれに歴史的な背景があると思うのですけれども、今回見つかった防空ごうの歴史的な背景について、本郷とはいろいろな違う部分があると思いますが、本郷の場合は戦車を入れていた防空ごうだったようなことを聞いているのですけれども、その点について教えていただきたい。

相模原市議会 2018-12-18 12月18日-05号

◆21番(長友義樹議員) 二十七、八歳のころ、30歳前後、戦車闘争があって、毎日のように夜、見に行って、市民力はすごいと思った。そのぐらいの重大事が今、発生したと、私は思っているんです。ぜひお願いします。 次に行きます。緑区の京王電鉄の乗り入れです。今の駅周辺事業周辺で仕事をしている人たちにとっては、あれが移動するということは大変なことだと思うんです。

相模原市議会 2018-11-29 11月29日-03号

米軍再編キャンプ座間への米陸軍第1軍団司令部移転が判明した2004年、当時の小川市長は、たとえ戦車にひかれても反対すると表明し、黙っていると100年先も基地の街の横断幕がつくられ、行政、議会、自治会市民団体労働組合など、幅広い住民ぐるみ運動となりました。市民集会が開かれ、移転反対市民宣言を採択し、人口の3分の1に当たる21万人の反対署名を短期間に集めて政府に提出しました。

綾瀬市議会 2017-06-19 06月19日-04号

もう1点お伺いいたしますけれども、それでは、ことし5月6日にキャンプ富士で行われたフレンドシップフェスティバルで子どもたちに、小学生ぐらいの人形めがけて手榴弾に模したものを投げさせたり、実際本物の155ミリ榴弾砲戦車のキャタピラがないようなものですけれども──を触らせ、標的に標準を合わせさせたりという事件が起きたことは御存じでしょうか。 ○議長武藤俊宏君) 市長室長

横須賀市議会 2016-09-02 09月02日-01号

例えば、自衛隊神奈川地方協力本部が発行している情報紙、これはホームページでもアップされているので、どなたでもごらんになれますし、きょうもこうしてコピーしてきたわけなのですが、これに総合的な学習の時間を支援しているということで、久里浜中学校生徒基本教練の様子や追浜中学校艦艇見学写真、それから土のうづくりを体験する衣笠中学校生徒戦車の前でこのような敬礼をしながら記念撮影をしている写真などを上げています

藤沢市議会 2016-03-04 平成28年 2月 総務常任委員会-03月04日-01号

震災復興部分を見てきたわけですけれども、「ガールズ&パンツァー」という映画があるんですけれども、女子高生戦車に乗って部活をやるという、今若い方に大分人気が出ています。それで一番びっくりしたのが、要は、原作ありきの話ではないという話を聞いたんです。シティプロモーションとか、町を盛り上げようという話から出てきて、今や全国の劇場で公開されて、映画のランキングにも入ってくる。そこの舞台が大洗。

大和市議会 2015-12-18 平成27年 12月 定例会-12月18日-05号

その後も米国はイラク軍戦車戦闘機などの提供を続けていますが、それらもISなどに流れる危険が高いと、国際人権団体のアムネスティはISに渡る危険のある武器輸出の禁止を呼びかけています。ISなど過激派集団には資金と武器の遮断が最も効果がある。空爆強化一般市民の犠牲をふやし、ISを喜ばせると、先ほど紹介したドイツのジャーナリストは指摘しています。  

海老名市議会 2014-12-15 平成26年12月 第4回定例会−12月15日-04号

2014年のノーベル平和賞を受賞したマララさんは、なぜ戦車をつくることは簡単で、学校を建てることは難しいのかと全ての子ども学校に通えるようにと授賞式で訴えました。平和宣言都市である海老名市の議員として、この意見書に反対します。                  〔西田ひろみ議員 降壇〕 ○議長藤澤菊枝 議員) 次に、賛成意見の発言を許します。                 

横須賀市議会 2012-11-30 11月30日-02号

市長吉田雄人) それはまさに防衛産業、いろいろな産業がありますけれども、特に実際の戦車とか、飛行機をつくっているところだけではなくて、研究部門もあるはずだろうと。そういった研究部門横須賀市にどんどん誘致していくべきではないかという趣旨の御質問だったと思いますが、市としては、どんな企業であれ、横須賀に関心を持ってもらいたいと思っています。

大和市議会 2010-06-09 平成22年  6月 基地対策特別委員会−06月09日-01号

朝日新聞にも大きく報道されたが、ソ連の侵攻に備えてと90式戦車を三菱重工に発注したが、ソ連が崩壊した。1両100億円以上する戦車北海道原野に配備している。本州では東富士演習場にしかない。なぜか。重量が50トンで北海道の一部の原野でしか使えないものを3000億円も出して今もって購入している。それを国民が知れば、政府は何をやっているのかとなる。最初にそうしてしまうと変えられない。

大和市議会 2009-03-16 平成21年  3月 定例会−03月16日-02号

また、中国内モンゴル自治庫布其砂漠の緑化に取り組み、大きな功績を残された鳥取大学の名誉教授であられた遠山正瑛さん、97歳や、あの重戦車軍団明治大学ラグビー部を率いた北島忠治さん、96歳もヘビースモーカーでした。特に明大の北島監督は1日に5箱、実に100本ものたばこを吸っていた超ヘビースモーカーだったのです。  

藤沢市議会 2008-09-16 平成20年 9月 定例会−09月16日-04号

海に軍艦何隻かいて、陸上に戦車が3台向かってくるようにかいてあります。1978年から一連有事法制の議論の中で、このような事態は万が一にも、万を4つつけてもあり得ないと国会でも答弁しているものです。  弾道ミサイル攻撃の絵では、ミサイル2発が打ち込まれるように描いています。日本はアメリカのミサイル戦略の片棒を担いでSM−3ミサイル9発分、180億円も使いました。

川崎市議会 2008-07-23 平成20年  7月市民委員会-07月23日-01号

この前、私も沖縄のほうに行っていろいろなものを見させていただきましたけれども、目から見るよりも、やはりもっと自分の生活に引き寄せて平和を考えていくというためにも、例えば川崎の大空襲の話は、総論で聞くよりも、例えば私は宮前なんですけれども、尻手黒川線戦車が走っていたんだよ、砂利道だったんだよとか、ここはこういった基地があったんだよ、軍の施設があったんだよみたいな話を、もっともっと生活に身近に感じるという

寒川町議会 2008-06-12 平成20年第2回定例会(第2日) 本文 2008-06-12

陸軍が、第一軍団が配備されている市ですけれども、戦車にひかれても頑張るんだというコメントを、そういうことを聞いたことがありますけども。それくらいの意気込みで、やはり他の自治体、あるいは大和市長、あるいは相模原の市長、いろいろ頑張っておられるという中で、決して、先ほども、くどいようですけれども、本当に基地がある町として、私は、寒川もとらえた方がいいんじゃないかと。そのくらいの意気込みでいます。

大和市議会 2007-12-12 平成19年 12月 定例会-12月12日-02号

厚木基地に配備されておりますP-3Cを初めミサイル防衛、艦船、90式戦車などの自衛隊の装備は、日本防衛という名目をはるかに超えて、日米安保条約を是認する立場から見ても、過大に肥大化しているということであります。  そこで、P-3Cについて皆さん方のお手元に資料を配付しております。この資料をごらんください。